長期使用なんちゃら制度

 今年の夏も暑い、あっちの部屋から持ってきて、寝るときにまた戻すなんてこともやっとれんレベルで暑い、ってことで、扇風機を追加でもう1台買いました。

 

 特にこだわりはありませんでしたが、数年前に買ったタワー型の扇風機では、風の範囲を上下に変えられないのを少し不便に思っていたので、左右だけでなく上下にも首を振るヤツを選びました。

 

 メーカーはシャープ。同じような製品で他に安いのもありましたが、「プラズマクラスターかぁこれは要らんなぁ」と思いながらも。広い範囲に風を送ることができるので、部屋の空気を循環させるサーキュレーターとして冬でも使えると、マニュアルには書いてありました。なるほど。 

 従来からある扇風機は、コンセントに来ている交流(AC)電源を、いわばそのまま使ってモーターを回す方式でした。これが「ACモーター」。しかし最近は、「DCモーター」というのが流行ってきているようです。DCモーターは、コンセントの交流電源から変換されたDC電源で動くモーターです。これを使った扇風機のメリットは、

1.省エネ

2.細かい風量調整が可能

とのこと。まあその辺の詳細は別のちゃんとしたサイトを参照していただくとして、ここでは扇風機のうしろに貼られているラベルに注目します(写真をクリックで拡大)。

 

 これは、「長期使用製品安全表示制度」という、2009年に始まった制度に基づく表示です。
www.meti.go.jp/product_safety/producer/shouan/07_shouan_panfu.pdf

 

 私の大っ嫌いな電気用品安全法では、電気製品の経年劣化によって生ずる危険が、ほとんど(あるいは全く)考慮されていません。そのこと自体は、1960年代に始まった電気用品取締法からずっと変わってないんですが、2000年代に入ってから、経年劣化に起因する事故が顕著になってきたため、2009年にやっとこさ始まったのが上記の制度です。

 

 でもってこの制度、対象となる製品をリストするという、私の大っ嫌いな電気用品安全法と同じような、意味のよく分からないやり方になっています。

 対象となる製品は、下記の5つです。

1.扇風機

2.電気冷房機(エアコン)

3.換気扇

4.洗濯機(洗濯乾燥機を除く)

5.テレビジョン受信機(ブラウン管テレビに限る)

(上記資料の10ページより)

 

 これ見ただけでは、

そもそもどうしてこの5つだけが対象なのか、

どうしてエアコンは「冷房」だけが言及されるのか、

どうして洗濯乾燥機は除かれるのか

などなど、いろいろと疑問やら思うところやらが出てきます。上記資料には、下記のように書かれています。

 

 「経年劣化による重大事故発生率は高くないものの、事故件数が多い製品について、設計上の標準使用期間と経年劣化についての注意喚起等の表示が義務化されました。」
 「点検を実施するほどではないものの、 長期に亘り使用されるため、 消費者等に長期
使用時の注意喚起を促す表示を義務付ける制度です。」

(上記資料の最初のページより)

 

 うーん、「事故件数が多い」というけども、どこのどういう統計を基にしてるのか書いとらんやんけ。そんでもって、「長期にわたり使用される」なんつって、そんなの他にもいろいろあるやんけ。結局なんでこの5つだけなんかがサッパリ分からんやないか。「除く」も「限る」もなんでかよう意味わからんし、なんやこれ

 

 

 さて、思うところはいろいろあれど、とりあえず「扇風機」について。

 2009年に始まった長期使用製品安全表示制度で、「事故件数が多い」という理由で対象になった「扇風機」とは、昔からあるACモーターを使った従来型のヤツ。内部のコンデンサーが劣化してどうのこうのと、ニュースや新聞でさんざんやっていたのを覚えてます。

 

 一方、私が先日買った「扇風機」は、1枚目の写真に見えるように、ACアダプターでコンセントの交流電源100Vを直流12Vに変換した上で、DCモーターを回すもの。「安全」の観点から見れば、昔からある扇風機とはかなり異なります。それでも、「標準使用期間」がバッチリ表示されているのは、この製品が単に「扇風機」という名前であるからに過ぎません。つまり、長期使用製品安全表示制度で言いたいところの「安全」とは、ほとんど関係が無いのです。

 

じゃあ、このDCモーターで回る扇風機は、長期にわたって使用すると危険なの?

 さあどうですかね。危険がどうのこうのって話は、扇風機としてよりも、ACアダプターの問題の方が大きいんじゃないですかね。ACアダプターは、「特定電気用品/直流電源装置」として電安法の対象になってます。コンデンサーが劣化してどうのこうのっていう話は、あるとすればこのACアダプターの中での話です。しかし、ACアダプターの安全性を評価するための技術基準では、部品の経年劣化についてはほとんど考慮されていません。でもって、長期使用製品安全表示制度でも、ACアダプター(直流電源装置)は対象ではないわけで

 

◯要するに、どういうこと?

 つまり、壊れるときは壊れる

ってことですね。制度が始まる前と、別になんにも変わってないってことです。少なくとも、DCモーターで動く扇風機についてはね。

 

じゃあ、そのDCモーターの扇風機に表示されてる「設計上の標準使用期間 10年」って何なの?

 20年って書いたら、20年も買い替えてくれないでしょ

だから、10年も使ったらいい加減新しいのに買い替えてね、って意味ですよそりゃ。